25日(水)本校体育館にて、2学期終業式を行いました。学校長あいさつでは、2学期の生徒の頑張りについて触れたのち、冬季休業の過ごし方や新年を迎えるにあたっての心構えについてあいさつをしました。生徒会代表からは、ルールを守り事件事故に巻き込まれないよう注意して過ごしましょうとあいさつしました。
また2学期に行われた各大会の上位入賞者への表彰も行われました。
3学期は1月6日から始まります。みなさんよいお年をお迎えください。
25日(水)本校体育館にて、2学期終業式を行いました。学校長あいさつでは、2学期の生徒の頑張りについて触れたのち、冬季休業の過ごし方や新年を迎えるにあたっての心構えについてあいさつをしました。生徒会代表からは、ルールを守り事件事故に巻き込まれないよう注意して過ごしましょうとあいさつしました。
また2学期に行われた各大会の上位入賞者への表彰も行われました。
3学期は1月6日から始まります。みなさんよいお年をお迎えください。
いよいよ明後日2学期終業式を行い冬季休業に入ります。本日は、冬季休業の期間や過ごし方、新学期始業式の日程についてお知らせします。
また同様の内容をご家庭向け資料として配布しております。ご家庭でもご確認をお願いいたします。
7月21日に行われた「那覇浦添地区中学高校ソフトテニス大会」に男女ソフトテニス部が出場しました。結果は、男子個人戦 優勝、女子個人戦 準優勝でした。おめでとうございます。
18日(水)午後に令和6年度課題探究発表会を1・2年生合同で行いました。2年生は、5月よりSDGsの学習会が始まり、テーマを決めた後に課題解決に向けた調査を開始。職業人講話でのインタビューや学級・学年へのアンケート結果を分析。これらを自らまとめプレゼン資料の作成を行ってきました。その成果を前回は学級内での発表、今回は1・2年生の前で発表をしました。参加した1年生は、このあと次年度の探究活動の準備に入ります。
【受検生の方へ】のページを更新しました。
今回の更新は下記の内容です。ぜひご覧下さい。
・特色選抜エントリーシート 他
(なお、昨日13時30分までに掲載した同様式からは更新しておりますので、12月18日更新版をお使いください)
17日11時25分頃に下記内容について公開しましたが、現在準備中へと変更しています。今後更新しましたら、通常通り更新案内として掲載します。
【受検生の方へ】のページを更新しました。
今回の更新は下記の内容です。ぜひご覧下さい。
・特色選抜エントリーシート 他
9日(月)の朝、本校2年生が修学旅行で関東方面に向けて出発しました。
現地では、自主研修や施設見学など多くのプログラムが用意されています。現地の様子が入り次第、お伝えしたいと思います。
本日は天候良好のようで、道中車窓から富士山が見えているようです
5日(木)本校体育館にて、令和6年度性・エイズ講演会を全校生徒対象に行いました。講師に「更生保護法人がじゅまる沖縄」の名嘉ちえり様をお招きし、『よりよい人間関係を築くために』と題して講演していただきました。「みんな一生懸命に生きている」ということ、「聴く」ときの姿勢や態度など、日常生活において周りの人とどのような気持ちをもって接しているか、見つめ直す機会になったかと思います。
4日(水)午後、本校体育館にて修学旅行結団式を行いました。校長先生からの激励、学年主任の先生からの諸注意等がありました。旅行社からの説明では、旅行期間中は天候に恵まれそうだが気温が低いという報告も。体調管理には気をつけてほしいとアドバイスがありました。修学旅行は9日(月)に関東方面に向けて出発します。
2日(月)朝、県外に派遣される生徒への激励式を体育館にて行いました。ソフトテニス部、ウェイトリフティング部、科学クラブの3団体が決意を表明。全校生徒から激励の拍手がありました。