沖縄県立豊見城高等学校

お電話でのお問い合わせ
Tel:098-850-5551

2025年5月アーカイブ

5/23(金)1校時に県高校総体激励式を行いました。

soutaisuitai2.jpg soutaisuitai1.jpg

日本学生支援機構(JASSO)「大学等奨学生予約採用」の生徒対象説明会を5/13(火)・5/15(木)・5/16(金)に実施しました。3日間で209名の生徒が参加しました。

日本学生支援機構(JASSO)「大学等奨学生予約採用」の申込みは、スカラネット(インターネット)によるオンラインの申込みとJASSOに簡易書留で郵送する書類がありますので、説明会で配布した資料をもとに、期限に間に合うように申し込んでください。申込みの手順については、別紙の資料(PDF)を参考にしてください。また、申込みに関する問い合わせ等には、下記の日本学生支援機構 ホームページや日本学生支援機構 奨学金相談センターをご利用ください。

・日本学生支援機構 ホームページ https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html

・日本学生支援機構 奨学金相談センター 0570-666-301(ナビダイヤル・全国共通)

 月曜日~金曜日 900分~2000分(土日祝日・年末年始を除く)

JASSO 奨学金説明会資料.pdf

慰霊の日を前に図書委員全員で平和学習フィールドワークとして平和祈念資料館へ行きました。平和の礎や資料館を見学した後、仲本和さんによる講話を聞きました。学校に帰ってきた後、グループに分かれて振り返りをしました。

0516-4.png0516-3.png

0516-2.png

0516-1.png

5/15(木)1校時に豊見城警察署の西原さんによる交通講話とJA共済連と(有)シャドウのスタントマンによる交通安全シミュレーションがありました。生徒にとって自転車を含む交通安全を考えるいい機会になりました。

koutuu1.jpgkoutuu2.jpg

6月1日以降の欠席連絡は、全学年Classiに完全移行します。

2・3学年の保護者は、三者面談で配布される資料よりClassiの使用開始をお願いします。

本年度のPTA総会は、書面決議で開催しました。
会員の皆様に回答いただいた議決の結果について、別紙のとおり報告いたします。

PTA_250510.pdf

合格オリエンテーションでお渡した資料に県指定販売サイト以外で学習端末を購入した場合の補助金申請先が掲載されていなかったのでリンクを掲載しておきます。また、オリエンテーションで配布した資料を添付しておきますのでご確認ください。

購入補助金の申請期間は9月30日まで「期限厳守」となります。
申請期間を過ぎるといかなる理由であれ、受付ができません。
余裕を持った申請をお願いします。

沖縄県電子申請システムにアクセス

〔配布済みの資料〕

【別紙1】県指定の販売サイト以外で購入した場合の補助金申請方法について〔QRコード掲載〕

別紙2】購入補助申請のよくある質問・注意事項

5/1(木)那覇市民体育館にて「燃えよとみ高!WELCOM 新入生!」のテーマで新入生歓迎球技大会をやりました。バレーボールを通してクラスや先輩後輩の親睦を深めました。

sinkan1.jpgsinkan2.jpg